ナチュログ管理画面 みどりのあるくらし みどりのあるくらし 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月22日

NPO法人花咲 網干

「ゆりかごから墓場まで」の窓口だけでなく、機関紙の発行、田畑の開墾、健康食品の生産、地域の若手ア-チスト音楽活動育成、精神障害者施設への援助、若者らの自立について考える交流会など様々な活動に取り組んでいます。「ひまわりサロン」(兵庫県ひきこもり世話人連絡会)はNPO情報センタ-ふきのとう姫路 たぢまやプラザ(兵庫県ひきこもり世話人連絡会)、NPO情報センタ-ふきのとう姫路(兵庫県ひきこもり世話人連絡会)との協力により、「ひとりではどうしょうもない」って思っている誰もが、元気を取り戻せる「こころの居場所・絆の場」として、「人間ってあったかい、すてたものじゃない」とお互いに感じて頂きたく開設する交流サロンです。高齢者を含む、地域のサロン(ひまわりサロン)として、お茶を酌み交わし、語らい、交流(相談)等を、チサン、チショウ等を大事に、老若男女が共に、「和気藹々」の生活が出来る方途等を考え、少しずつ、継続して行動出来る方向で進んでいきます。ぜひ一度、足をお運び頂ければと思います。


・NPO法人 花咲 

 〒671-1134 兵庫県姫路市大津区真砂町1-2 (丸徳産業株式会社内)

               理事長   窪田 潤子

               事務局長  柚木 恒光

               担当理事  阪本 光夫

               担当理事  渡辺 和夫

・NPO情報センタ-ふきのとう姫路 たぢまやプラザ

(兵庫県ひきこもり世話人連絡会)

〒670-0896 兵庫県姫路市本町136  代表  新井亮太

・NPO情報センタ-ふきのとう姫路

(兵庫県ひきこもり世話人連絡会)

〒670-0896 兵庫県姫路市上大野1-11-6 代表  櫛橋行雄 090-5046-7134

子は家の宝、地域の財産地域の子はまず、地域ではぐくみ、育てたい
此処に居ること、居られることをお互いに認め合い、社会生活をするための方途考えればと思います。
応援よろしくお願いします。 おいでいただく時は前もってお電話いただければと思います。クシハシユキオ   


Posted by himawari123 at 21:59Comments(0)方針、目的